2018年8月5日日曜日

多裂筋のトリガーポイントと腰痛症

多裂筋のトリガーポイントと腰痛症

この記事では、多裂筋(multifidus muscle)に関する充実したデータを閲覧できます。

多裂筋の概要

多裂筋の起始停止
多裂筋は脊椎深層を走行している筋肉で、頸椎から骨盤まで伸びている非常に長い筋肉になります。
頸椎・胸椎・腰椎でそれぞれ作用が異なることから、部位ごとに頚多裂筋、胸多裂筋、腰多裂筋と分ける場合もあります。
細かい筋が重なるように連結しており、各筋はそれぞれ各起始部から2-4椎骨分上位の椎骨の棘突起に付着しています。
脊柱の伸展運動にも作用しますが、その走行や位置からも働きは弱く、基本的には椎骨同士を引き付けて安定させるのが主な役割となります。

基本データ

支配神経脊髄神経の後枝
髄節C3-4
起始4頸椎から第5腰椎までの横突起

仙骨の背面、上後腸骨棘、後仙腸靱帯
停止各起始部から2-4椎骨分上位の椎骨の棘突起
動作脊柱の伸展・回旋(反対側)・側屈(同側)

椎間関節の安定
筋体積71
筋線維長6.7

運動貢献度(順位)

貢献度
体幹伸展
1脊柱起立筋
2腰方形筋
3半棘筋
4多裂筋
※多裂筋は深層筋のために脊椎の動きに関する貢献度は低い

表層部と深層部での作用の違い

多裂筋深層線維
多裂筋浅層線維
多裂筋が高さによって、頸椎・胸椎・腰椎に分けられることは前述しましたが、さらに表層と深層でも線維の特徴が異なっています。
表層は長い線維で構成されており、最下部で仙骨背面や後仙腸靱帯に付着することから、腰仙関節や仙腸関節の安定性に関与しています。
また、運動中心軸から距離があるため、体幹の伸展動作に作用します。
深層は短い線維群で構成されており、椎間関節の関節包や一椎間下の乳頭突起に付着しています。
また、運動中心軸に近いため、脊柱の安定化に作用します。

トリガーポイントと関連痛領域

多裂筋のトリガーポイントは腰背部痛の原因として一般的なもので、尾側では仙骨・尾骨部の痛みの原因となります。
表層の脊柱起立筋と共にトリガーポイントを複数形成することが多いため、治療では圧痛点をひとつずつ治療していくことが必要です。
中位腰椎の多裂筋と脊柱起立筋との割合は1:1であるのに対し、下位腰椎では多裂筋が80%を占めています。
そのため、多裂筋の問題は仙骨背面から下位腰椎の横突起周辺にかけて起こりやすいです。

ストレッチ方法

腰多裂筋のストレッチング
仰向けの状態から、骨盤を支えながら体幹を屈曲・側屈・回旋し、両膝を肩関節の方向に近づけていきます。

筋力トレーニング

腰多裂筋の筋力トレーニング
四つ這いとなって片手片脚を挙上し、地面と水平になるように意識しながら姿勢を保つように実施します。
腰多裂筋の筋力トレーニング2
両膝を曲げた状態からお尻を上げ、さらに片脚を挙げることで負荷を高めたトレーニングです。
体幹と下肢を一直線に保持することにより、腰多裂筋を鍛えることができます。

関連する疾患

  • 慢性腰痛
  • 腰部コンパートメント症候群
  • 椎間関節障害
  • 腰仙関節障害
  • 仙腸関節障害
  • 腰部脊柱管狭窄症 etc.

慢性腰痛(腰部コンパートメント症候群)

慢性腰痛の病態のひとつに、腰部コンパートメント症候群があります。
腰椎椎間板ヘルニアに対する椎弓間髄核摘出術後では、多裂筋が侵襲されるために、その後に慢性的な浮腫状態が続く場合があります。
そうすると腰部の区画内圧が上昇し、慢性的に腰痛が持続します。

椎間関節障害

腰部多裂筋は椎間関節包に起始しています。
そのため、椎間関節由来の腰痛では、脊髄神経後枝内側枝を介した反射により、同レベルの多裂筋に攣縮が生じます。
そうすると体幹伸展時のみでなく、体幹屈曲時(多裂筋の伸張時)にも関節包が刺激されて腰痛が起こります。

腰仙関節障害

腰部多裂筋は仙骨後面に起始しています。
そのため、多裂筋に持続的な筋攣縮が存在すると、腰仙関節の安定性を失うことにつながります。

仙腸関節障害

腰部多裂筋は後仙腸靱帯に起始しています。
そのため、多裂筋に持続的な筋攣縮が存在すると、後仙腸靱帯を通じて仙腸関節のストレスが増加します。

腰部脊柱管狭窄症

下位腰椎レベルでは脊柱起立筋よりも腰部多裂筋が占める割合のほうが多く、しばしば攣縮を起こします。
そうすると下位腰椎の屈曲運動が障害され、さらには下位腰椎の過剰な前彎を生じることにつながります。
下位腰椎が伸展位に保持されると脊柱管が狭小化されるため、筋由来のアライメント変化が原因の場合はアプローチすることが求められます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

腰痛とは?

腰痛症について正しく理解する   腰痛のリハビリ治療について、わかりやすく解説していきます。 腰痛の原因を探る診断チャート 腰の痛みを検査する場合は、上記の診断チャートに従いながら診断を進めていきます。 まずは単純X線撮影(レントゲン写真)を行い、...